インフルエンザになりたくない!でもかかってしまっても早く治すコツ!

空気が乾燥し、寒い季節になると、必ず流行するのは、感染力が強く高熱の出る厄介なインフルエンザです。タミフルやリレンザなどインフルエンザ治療薬として知られている、抗ウィルス薬(特効薬)を発症後48時間以内に処方してもらい服用すれば、回復が早まることはあなたもご存知ですよね。まずは予防して、インフルエンザにかからないに越したことはありませんが、万が一、インフルエンザにかかってしまった場合の早く治す方法について、ご紹介していきますね。

からだの異変に気づいたら?

普通の風邪の場合は、咳や鼻水、頭痛など発熱の前に、あれ?風邪をひいてしまったかな?という予兆を少なからず感じる方が多いかと思われます。

ところが、インフルエンザにかかると急な発熱(38,5度以上の高熱)や頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの強い全身症状が急速に現れます。

抵抗力が弱い高齢者や乳幼児、妊婦さんは、特に早めの医療機関への受診が大切ですが、健康な成人であっても、発症後48時間以内であれば抗インフルエンザ薬の効果(インフルエンザウィルスの増殖を抑える)が期待できるため、基本的には病院に行き治療を受けることが好ましいでしょう。

病院を受診するタイミング

インフルエンザの場合、発症後すぐに検査しても陽性反応が出ないことがあるため、疑わしい症状に気づいたら、6時間以上経過した時点で受診するのがよいでしょう。

逆に、48時間以上経ってしまうと抗インフルエンザ薬の効果には頼れなくなってしまうため、発症後6時間以上48時間以内に病院に行くのがベストなタイミングだと頭に入れておくとよいですね。

インフルエンザ治療薬効果

若くて健康な人は、自然治癒することがほとんどですが、前述したように抗ウィルス薬を使うことによって回復が24時間ほど早くなります。

それよりも重要なメリットとしては、持病がある人の場合、命にかかわる合併症を起こすリスクを減らしてくれることもあるという点です。

受診後、さらに早く治すには?

からだの異変に気づいて病院に行き、インフルエンザ治療薬を処方してもらったら自宅で療養しますが、その過ごし方によっても回復の速度は違ってきます。具体的にどんなふうに過ごせば早く治るのか、あげていきますね。

安静にしてたくさん寝る

とにかく熱が下がるまでは、トイレや食事以外は動かずにしっかり寝て休むことが大切です。

室内環境を快適にする

インフルエンザウィルスは低温、低湿度な環境を好んで増殖するため、室温は20~25℃、湿度は50~60%くらいに保ち、1~2時間に1回は換気して、からだにとって好条件な環境で療養すると回復を早めることにもつながります。さらにマスクも着用して、口内や喉、鼻の乾燥対策をつけ加えることもおすすめします。

汗をかいたらすぐ着替える

高熱が出ると寝ていてもたくさんの汗をかき、それによって体温を下げようとします。着ているものが汗で濡れたらこまめに着替え、また汗をかいても大丈夫な状態を保つようにしていると熱も下がりやすくなります。

水分と栄養をしっかりとる

インフルエンザにかかると、高熱で、通常よりも多くの水分が体外に出てしまうため、お茶や水ではなく、からだにとって必要なミネラル分もとれるイオン飲料や経口補水液をこまめにとって脱水状態にならないようにこころがけましょう。たくさん水分をとることでトイレに行く回数は増えますが、からだのなかのものをきれいに入れ替える意味でもトイレにしっかり行くことは、とても大切です。

高熱で消耗したからだは、通常よりも多くのカロリーを必要としているため、食べられるときに食べられるものをとって、摂取エネルギーをできるだけ増やすようにしましょう。

不要な外出は控える

体調が回復してくると外に行きたくなるかもしれませんが、最低でも解熱後2日間は外出せず自宅で安静にすることが治りを早めてくれることになるので我慢しましょう。発症後3~7日間はウィルスを排出している可能性があるので、自ら感染源にならないためにも期間中の外出は控えたいですね。

インフルエンザを早期に撃退しましょう

もしも、インフルエンザにかかってしまったとしても病院に行くタイミングやおうちでの過ごし方のポイントをおさえておけば、ちょっと安心ですよね。

今回ご紹介させていただいたコツは、普通に風邪をひいた場合でも活用すれば治りが早くなるはずなので、ぜひ、ためしてみてください。